技術を身につけて、共に世界へ羽ばたこう。
株式会社 中央折版工業

ABOUT 会社紹介

実力が評価されるから、目標をもって技術習得に取り組める会社。

平成元年に設立しました。 年功序列制度もなく、実力次第で昇格していきます。 地元、東海エリアにおいて、高い技術力が評価され地域での地盤固めがしてあります。 今後は、関西エリア、関東エリア、九州エリアなど、各主要都市での施工に携わり地域貢献に取り組んでまいります。 海外では、現地法人のあるベトナムにおいて、ベトナム人スタッフ達へ日本の技術を伝授・教育を行い、いち早く経済成長に貢献できる人材育成に取り組んでいきます。 その後、東南アジア諸国などにも企業規模の拡大をめざしていきます。 <企業理念> 何事も、すぐにやる。 何事も必ずやる。 何事も出来るまでやる。 <主要取引先> 大和ハウス工業株式会社、株式会社市川工務店、日本建設株式会社、TSUCHIYA株式会社など ※敬称略

BUSINESS 事業内容

屋根・外壁の施工を手がける会社です。 そして、それ以上に「人を育てる会社」でありたい、と考えています。

屋根、板金、金属工事全般の施工
●ガルバリウム鋼板・フッ素鋼板などの原版を屋根材(折版)や外壁(角波)(サンドイッチパネル)などに2次加工をした際に現場で成型などをして、取付(施工)をしていく仕事。 ●樋工事では耐酸被覆鋼板・塩化ビニールパイプ・ステンレス・アルミなどの取付(施工)をしていく仕事。 ●遮熱シートでは、屋根上に直射日光をあてず、シート取付(施工)で日陰を作る仕事。
地域貢献・人材育成
日本の技術をもとに、発展途上国においてさまざまな分野などで地元企業などと連携を組み、発展に全力を尽くしています。

WORK 仕事紹介

未経験から国家資格取得を目指せる。

建築板金技能士<国家資格>
図面を見ながら金属板を加工して、建築物(屋根や外壁など)の施工をしていただきます。 商業施設や工場など、大きな建物を施工することも多々あり、何年たっても地図に残る仕事なのでやりがい満点です。 屋根や壁がない建物のほうが珍しいため、年間を通して安定して稼げるのもこの仕事の魅力です。 日本にとどまらず世界中の人とのつながり、協業会社の意見・共感をもとにプロジェクトを進めていく楽しさがあります。 完成までの道のりは決して簡単ではありませんが、完成した時の達成感もやりがいの一つです。 ●使用道具・・・ハンマー・スケール・カッターナイフ・板金ハサミ・インパクトドライバー・電動丸ノコなど

INTERVIEW インタビュー

鳥本<板金工、未経験入社2年目>
転職した動機・理由を教えてください。
募集雑誌を見ていた際に、日本や海外に目を向けている夢のある会社だと思い応募しました。
転職して良かったことを教えてください。
はじめは何もわからず先輩の姿を見ていました。 そんな自分でも、親切に教えていただき手に職をつけることができました。 はじめて施工に携わった建物が完成したときの達成感はたまりませんでした。
転職して大変だったことを教えてください。また、それをどのように乗り越えたかも教えてください。
道具の名前だったり、業界用語覚えるのが大変でした。 後は現場での施工が大変でした。 道具を率先的に取りに行ったり、業界用語をわざと使ってもらいました。 現場では何回も数をこなしました。
仕事をしている中で嬉しかったことをエピソードを交えて教えてください。
入社から1年半ほど過ぎたときに、少しだけ取付をさせてもらいました。 終わった後、先輩たちに「キレイにできているよ」と褒められたのがうれしかったですね。

BENEFITS 福利厚生

長期休暇も取得できます。

年末年始、GW、お盆など 会社カレンダーに準じて、しっかりをお休みいただけます。

メリハリをもって働ける会社。

アットホームでありながら、仕事に関してのON・OFFはしっかりとしています。 社員同士の仲が深める取り組みとして、忘年会や歓迎会だけでなく、BBQ、花見など、社内イベントを多数開催! 地元の春祭りにベトナム人実習生とともに参加し、神輿の体験なども行いました。 社員旅行は、もちろん社員全員で。 海外にも行っています。 ※イベント毎は、情勢を鑑みて実施いたします。

FAQ よくある質問

みなさんは現場までどのように行っているか教えてください。
集合時間に会社に来て、先輩社員と会社の車で現場に行きます。
入社後の研修などについて教えてください。
研修期間など特にありませんが見習い期間は3ヶ月あります。 未経験スタートでも安心して働ける環境です。
スタッフの年代ごと(10代・20代・30代・40代・50代以上)の人数を教えてください。
10代2名 20代4名 30代2名 40代3名 50代以上2名 幅広い世代の方が活躍しています。
雨天時はお休みですか? 休みでなければどのような業務を行うのか教えてください。
雨天時現場作業できないときは、加工センターなどで板金の勉強や会社などで図面の勉強もします。
作業着や工具は支給されるのか教えてください。
作業服の規定はありません。 ご自身が作業しやすい作業服をご準備ください。 高価で皆さんで使う道具は会社支給しますが、各自使う道具は持参いただきます。(要相談)

RECRUIT 求人情報

現在、以下の求人を募集しております。求人の詳細情報は各求人ページをご確認ください。

(株)中央折版工業 岐阜県本巣郡北方町高屋伊勢田2-22

[社]事務スタッフ
月給18万円~(一律交通費含む)
JR穂積駅より車5分(車通勤可:駐車場⋯
8:30~17:30(時間が前後する場⋯
[社]事務スタッフ
月給18万円~(一律交通費含む)
JR穂積駅より車5分(車通勤可:駐車場⋯
8:30~17:30(時間が前後する場⋯

株式会社 中央折版工業 岐阜県本巣郡北方町高屋伊勢田2-22 ※現場は東海3県を中心としたエリア

建築鈑金スタッフ
月給240,000円〜
JR「穂積」駅より北へ車で5分 ◎車通⋯
8:00~17:00 ※現場により変動⋯